やねうらストーリー

東京で働く人の、頭の屋根裏にあるこぼれ話

マリリン・ロビンソンの「Housekeeping」を読んだ

マリリン・ロビンソンはアメリカの作家・エッセイストで、詩のような美しい散文に定評がある。これまでに四冊の小説と、五冊のノンフィクション作品を出版していて、二作目の小説ではピューリッツァー賞も受賞しているんだけど、邦訳作品は「ピーターラビットの自然はもう戻らない」というノンフィクションしかない。

 

私が読んだ「Housekeeping」は彼女のデビュー作。寮の廊下の「いらないからあげる!」コーナーに置いてあったのを拾っただけだったけれど、裏表紙に載ってたNew York Times のレビューを読んだ時にこれは大物だな、って分かった。実際にこの作品は今では「現代の古典」と評されていて、「シルビーの帰郷」という邦題で映画化もされている。

 

物語の主人公は姉妹のルースとルシル、舞台はフィッシュボーンというアメリカ中西部の小さな町。彼女たちが生まれるずっと前に起こった列車の脱線事故で姉妹は祖父を失い、その数十年後、彼女たちの母も列車の後を追うように湖に車で飛び込んだ。母を失ったルースとルシルは、この小さな町で、最初は祖母に、祖母が亡くなった後は二人の大叔母に、そして大叔母たちが逃げ出した後は変わり者の叔母シルビーに、育てられる。小説はシルビーとルースとルシルの生活を丁寧に描いていて、町の人々と距離を保ち、独特な空気をまとって生きる三人の様子が美しい文章で書かれている。記憶にからめられた現在を生きること、うつりゆく世界に身をゆだねること、そして自分の膜の中にこもってでも純粋さを守ること、などがさらさらと描かれていて、くり返される水と湖のメタファーと相まって不思議な読後感のある本だった。